10月30日消防訓練実施っ!
2019年11月2日
先月末、南野・清滝に続いて雨塚らくらく苑でも消防訓練を実施しました。
雨塚では、「避難訓練の為の通し訓練」をあえてしないで、消防計画を各自確認しておき、
ミーティング形式での動きの確認のみを行い臨みました。
今回は夜勤想定の避難訓練のため、スタッフは少ない人数での避難誘導を行わなければなりません。
ユニットリーダーが中心になり、速やかな通報からの初期消火、避難誘導を実施します。
当然ながら慌ててしまうスタッフもいましたが、避難完了までの時間は
設定時間よりも大幅に早く完了する事が出来ました。
私も利用者役で参加しておりましたが、誘導にかけつけてくれたスタッフの
優しく安心する声かけに、「あぁこれなら利用者様も安心出来るだろうな」と
心から思いました。
最後の講評でいただいた注意点を、その日のうちに参加者全員で話し合う事で
いざという時に備えます。
最後に行った水消火器訓練では、「火事だーーーー!」と大きく叫んでから
実施するように消防士さんからの指導があり、全員大きな声で実施していました。
特に某フロアリーダーの声は大きく響き渡り訓練の締めくくりとなりました。